• HOME
  • 企業紹介
  • 商品ブランド強化
  • マーケティング
  • 販客数アップ
  • 企業戦略開発
  • 組織構築
  • 費用
お知らせ
Title

<コンサル・経営戦略・マーケティング>:飲食店のコンサル契約のコツ ”20のワークエリア” を知る 飲食の ⑱/20 ”組織作り” : 京都の中小企業コンサルティング 3L が解説

京都・大阪・東京・全国対応の中小企業コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L

https://longlastingline.com/

電話:090-6650-9858

メール:info@longlastingline.com

 

 

飲食店がコンサルを雇う時のコツについての18回目です。

 

コンサルの雇い方の基本

 

20のワークエリアから自分が出来ない部分だけをピックアップしコンサルに”出来ますか?”と聞くことです。

 

出来るとの回答であれば

 

  • – 成果物はどんな形でもらえるの? 
  • – コンサルティングはどんな形でやってくれるの?
  • – 自分は何をやってコンサルさんは何をやってくれるの?

 

と確認してください。

 

それでは18回目、今日の本題に入ります。

 

 

飲食店の20のワークエリア(必ずしもこの順で決定・作業するわけではありません)

 

  1. 1. 資格・免許・届け出
  2. 2. お店のベースコンセプトの決定
  3. 3. お店のロケーションの決定
  4. 4. お店の立地の決定
  5. 5. 物件探しと取得
  6. 6. メニュー開発
  7. 7. 仕入れ先獲得
  8. 8. お店作り
  9. 9. 事業計画
  10. 10.商品計画
  11. 11.サービスクオリティー
  12. 12.スタッフ
  13. 13.集客
  14. 14.顧客サービス・囲い込み
  15. 15.採用・労務管理
  16. 16.営業活動
  17. 17.継続認知獲得
  18. 18.組織構築
  19. 19.事業継続
  20. 20.トラブル対処

 

 

18.組織構築

 

個人経営の飲食なので組織構築と言っても。。。。。と言う気がします。

確かに大企業の様な大きな、大げさな組織の構築は必要はありません。

 

しかしながら人が二人以上集まって何かを始める時にはそれは”組織”と呼ばれます。

つまり人を雇っている限り組織が自ずと出来上がりその結果好む好まないに関わらずそれを上手く機能させる必要が貴方にもあるわけです。

 

 

飲食店(小規模)の組織の考え方

 

2つの部分に対して働きかけ、つまりアクションを起こす必要があります。

 

  1. 役割りの明確化(職務分掌と作業の明確化)
  2. トレーニング

 

 

1の役割りの明確化は15の”採用と労務管理”でも触れましたが、

 

各人の仕事を明確にすることです。

 

同じくその記事と重なりますが、 

 

”職務=仕事” と ”作業” の区別

 

をオーナー自らが強い意志を持って明確にしそれをスタッフや従業員に示し理解させねばなりません。

 

  • 料理を運ぶのは作業です。
  • お客様を席に案内するのも作業です。

 

これらは決して仕事ではありません。

 

  • 野球の選手が毎日練習をするのは作業であり、仕事ではありません。

 

 

  • ホールスタッフの仕事とは何か?
  • 厨房スタッフの仕事とは何か?

 

それが明確であれば自ずと作業はクリアになります。

 

これらを明文化しスタッフに示すこと。

 

これすなわち”組織作り”です。

 

 

2つ目のトレーニングですが

 

その仕事を全うするために必要な作業のクオリティーを高めえることが目的です。

 

  • 配膳と言ってもその皿はお客様のどこに置くべきか?
  • お席に案内する時の席の考え方は?

 

これらを個人の発想に任せては決してなりません。

 

このトレーニングは絶えず、恒常的に行う必要があります。

 

それの繰り返しでお店のクオリテティーが上がるのです。

そしてオーナーの目指す世界が達成されるわけです。

 

 

ここにコンサルは必要か?

 

必要です。

組織作りは大会社であってもその経営者の方は素人であることが多いです。

 

つまり、

 

普通の事ではなく組織作りはプロの世界なのです。

 

継続して契約する必要はなくスポットで組織構築とそれに関連するエリアをサポートしてもらうと思いもかけない大きな効果が出ます。

 

優秀な会社・社員のモチベーションが高い会社

例外なくこの組織構築が上手くできていると言うのが私の経験であり、全く賛同するところです。

 

 

どんなコンサルが良いか?

 

やはり

 

  • 人事コンサル
  • 戦略コンサル

 

になります。

 

ここでは一般的な飲食コンサルよりの上記の両者の方がプロと言えます。

 

ぜひ検討されるのが良いかと思います。

 

次回に続きます。

 

”飲食店経営の20コツとコンサル契約のコツ?” 全記事

 

 ①/20 ”20のワークエリア”

https://longlastingline.com/info/5509.html

②/20 ”店のベースコンセプト” 

https://longlastingline.com/info/5521.html

③/20 ”ロケーションの決定”

https://longlastingline.com/info/5532.html

④/20 ”立地の決定”

https://longlastingline.com/info/5535.html

⑤/20 ”物件探しと取得”

https://longlastingline.com/info/5544.html

⑥/20 ”メニュー開発”

https://longlastingline.com/info/5551.html

⑦/20 ”仕入れ先の確保”

https://longlastingline.com/info/5556.html

⑧/20 ”実際のお店作り”

https://longlastingline.com/info/5563.html

⑨/20 ”事業計画”

https://longlastingline.com/info/5570.html

⑩/20 ”商品計画” 

https://longlastingline.com/info/5576.html

⑪/20 ”サービスクオリティー”

https://longlastingline.com/info/5580.html

⑫/20 ”スタッフ”

https://longlastingline.com/info/5591.html

⑬/20 ”集客”

https://longlastingline.com/info/5595.html

⑭/20 ”顧客サービスと囲い込み”

https://longlastingline.com/info/5600.html

⑮/20 ”採用と労務管理”

https://longlastingline.com/info/5605.html

⑯/20 ”営業活動”

https://longlastingline.com/info/5610.html

⑰/20 ”継続認知の獲得”

https://longlastingline.com/info/5628.html

⑱/20 ”組織作り”

https://longlastingline.com/info/5636.html

⑲/20 ”事業の継続” 

https://longlastingline.com/info/5655.html

⑳/20 ”トラブル対処” 

https://longlastingline.com/info/5662.html

㉑/20 まとめ・最後に

https://longlastingline.com/info/5669.html

 

 

京都・大阪・東京・全国対応の中小企業コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L




<

ページ上部に戻る