• HOME
  • 企業紹介
  • 商品ブランド強化
  • マーケティング
  • 販客数アップ
  • 企業戦略開発
  • 組織構築
  • 費用
お知らせ
Title

<コンサル・経営戦略・マーケティング>:飲食店のコンサル契約のコツ ”20のワークエリア” を知る 飲食の ⑦/20 ”仕入れ先の確保” : 京都の中小企業コンサルティング 3L が解説

京都・大阪・東京・全国対応の中小企業コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L

https://longlastingline.com/

電話:090-6650-9858

メール:info@longlastingline.com

 

 

飲食店がコンサルを雇う時のコツについての7回目です。

 

コンサルの雇い方の基本

 

20のワークエリアから自分が出来ない部分だけをピックアップしコンサルに”出来ますか?”と聞くことです。

 

出来るとの回答であれば

 

  • – 成果物はどんな形でもらえるの? 
  • – コンサルティングはどんな形でやってくれるの?
  • – 自分は何をやってコンサルさんは何をやってくれるの?

 

と確認してください。

 

それでは7回目、今日の本題に入ります。

 

 

飲食店の20のワークエリア(必ずしもこの順で決定・作業するわけではありません)

 

  1. 1. 資格・免許・届け出
  2. 2. お店のベースコンセプトの決定
  3. 3. お店のロケーションの決定
  4. 4. お店の立地の決定
  5. 5. 物件探しと取得
  6. 6. メニュー開発
  7. 7. 仕入れ先獲得
  8. 8. お店作り
  9. 9. 事業計画
  10. 10.商品計画
  11. 11.サービスクオリティー
  12. 12.スタッフ
  13. 13.集客
  14. 14.顧客サービス・囲い込み
  15. 15.採用・労務管理
  16. 16.営業活動
  17. 17.継続認知獲得
  18. 18.組織構築
  19. 19.事業継続
  20. 20.トラブル対処

 

 

7.仕入れ先獲得

 

これを考えずに飲食を始めようとする方が結構な数いらっしゃいます。

飲食をあまりにも簡単に考えすぎだと思います。

 

仕入れ先無しでは飲食業は絶対に成り立たないのです。

 

ご自身が他店で働いていて独立する場合は当時のお付き合いからの仕入れ先の獲得は比較的容易かと思います。

 

 

それでは初めて飲食を始める際の仕入れ先の獲得はどうするか?

 

これはかなり大きな問題です。

 

”焼き肉屋を始めたいのでコンサルをお願いします”

 

と言う問い合わせを過去に何度か受けたことがあります。

 

例外なく飲食については素人の方でした。

焼肉は調理しなくて良いから誰でもすぐ始められると言うのがその理由です。

 

とんでもありません。

 

お肉の仕入れ先の獲得はとても困難です。

簡単には卸してもらえません。

 

私の知り合いで二人、焼き肉屋を始めて成功している人がいます。

両名とも1年以上他の焼き肉屋にほとんど無給で修行に行っていました。

そこで店のオーナーや出入りの業者に認められて初めて口座が開かれる。つまり取引してもらえたと言う事です。

 

 

それでは、素人が仕入れ先を確保する他の方法は?

 

先ほどの”肉屋さん”の話しは少し行き過ぎかもわかりませんが(事実ですが)

他の業態ではそこまで敷居は高くはありません。

 

が、どの業者さんが良いのか?等はやはり自分のありとあらゆる情報網を使って調べて、紹介してもらうしかありません。

 

多くの場合ネット検索からで対処可能です。

 

加工品の場合は直接店に出向いて交渉と言うもの案外効果的なものです。

 

自分がお客として長く通う店のオーナーに相談すると言うパターンも案外多いです。

 

 

コンサルは必要か?

 

コンサルに頼るのも良いと思います。

やはりここは飲食コンサルタントとなります。

 

飲食コンサルタントの場合は当然卸業者についてもコネクションがあるのが普通です。

 

前回の ”メニュー開発 ”+” 卸し業者の紹介・取り次ぎ” をセットでコンサルティングをお願いするのが効率的ですね。

それでの追加料金は基本発生はしません。

 

 

また、店を開く際には原材料の卸業者以外にも取引先は多数出てきます。

 

  • 冷蔵庫・冷凍庫などの厨房器具
  • 食器類
  • 店内装飾
  • 店外装飾
  • ウォーターサーバー
  • レジ
  • カード業者
  • 雑品
  • etc etc

 

これらの殆どはご自身で探し契約することが可能です。

 

これらに余分な料金を払ってコンサルタントを絡める必要はよほど資金に余裕がない限り必要はないと考えます。

お願いするなら他のワークエリアを中心としてセットであるいはサービスで行ってもらうのが良いと思います。

 

限られた資金ですから、もっと重要で自分ではできないワークエリアについてのみその道のプロに使うのが良いと思います。

 

私は店を何件も開きましたがこの部分でコンサルタント含む他人にお金を払ったことはありません。

自分、あるいは社員で十分対処できます。全員初めての経験でした。

 

次回に続きます。

 

”飲食店経営の20コツとコンサル契約のコツ?” 全記事

 

 ①/20 ”20のワークエリア”

https://longlastingline.com/info/5509.html

②/20 ”店のベースコンセプト” 

https://longlastingline.com/info/5521.html

③/20 ”ロケーションの決定”

https://longlastingline.com/info/5532.html

④/20 ”立地の決定”

https://longlastingline.com/info/5535.html

⑤/20 ”物件探しと取得”

https://longlastingline.com/info/5544.html

⑥/20 ”メニュー開発”

https://longlastingline.com/info/5551.html

⑦/20 ”仕入れ先の確保”

https://longlastingline.com/info/5556.html

⑧/20 ”実際のお店作り”

https://longlastingline.com/info/5563.html

⑨/20 ”事業計画”

https://longlastingline.com/info/5570.html

⑩/20 ”商品計画” 

https://longlastingline.com/info/5576.html

⑪/20 ”サービスクオリティー”

https://longlastingline.com/info/5580.html

⑫/20 ”スタッフ”

https://longlastingline.com/info/5591.html

⑬/20 ”集客”

https://longlastingline.com/info/5595.html

⑭/20 ”顧客サービスと囲い込み”

https://longlastingline.com/info/5600.html

⑮/20 ”採用と労務管理”

https://longlastingline.com/info/5605.html

⑯/20 ”営業活動”

https://longlastingline.com/info/5610.html

⑰/20 ”継続認知の獲得”

https://longlastingline.com/info/5628.html

⑱/20 ”組織作り”

https://longlastingline.com/info/5636.html

⑲/20 ”事業の継続” 

https://longlastingline.com/info/5655.html

⑳/20 ”トラブル対処” 

https://longlastingline.com/info/5662.html

㉑/20 まとめ・最後に

https://longlastingline.com/info/5669.html

 

 

京都・大阪・東京・全国対応の中小企業コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L




<

ページ上部に戻る