• HOME
  • 企業紹介
  • 商品ブランド強化
  • マーケティング
  • 販客数アップ
  • 企業戦略開発
  • 組織構築
  • 費用
お知らせ
Title

<人事制度・評価制度> : 公平な評価制度 どこまで数値化するか?

ビジネス実践・経営コンサルティング 

ロング ラスティング ライン3L

が分かりやすく解説します

<九州・京都・大阪・関西・東京・全国対応>

 

評価制度・人事制度構築なら 専門の実践コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L まで

https://longlastingline.com/culture

 

職業柄様々な転職サイトを見ます。よくあるのが在職者や退職者が自社を診断してそれをポイントで表すものです。

転職を考えている人にはとても参考になります。

 

これを見ていて共通して言えることは

  • 公平な評価関連が高得点の企業は他のポイントも高い
  • 同じく総合評価のポイントも高い。
  • これは好待遇(給与が高い)よりも重要な社員の満足度の指数

と言う事です。

 

当然ですが、社員が満足していない企業では社員は一生懸命にはなれません。その結果公平な評価をされていないと社員が感じることは企業の業績向上に大きな足枷となっていると言えます。

 

なので、良い評価システムの導入を優良企業は行うのですね。逆に言えばそれを行っていない限りは中々優良企業・成長企業にはなりにくいのかもわかりません。

 

公平な評価

 

とてもも難しいことです。

 

まず思いつくのが数値化すると言う事です。

これはとても正しい考え方です。

職務やポジションごとの目標への達成度を数値化するのですが、それを例えば1-5の5段階などで通信簿の様にして見える化すると言う方法です。

 

数値化の問題点(困難さ)

 

全ての部署の全てのタスクが数値化できるものではありません。

営業なら比較的容易ではありますが、例えば総部ではどうしましょうか?

この辺りでお手上げになって辞めてしまう会社が結構あります。

またこれをコンサルティング会社に相談したら魔法の様なアイデアを提供してもらえるのではと期待を持たれる会社もあります。

 

が、それは無理です。できないものは出来ないのです。

 

考えてみれば営業部にしても目標に対する達成度で1-5の通信簿を付けてもそもそもその目標設定は全営業部員に対して公平な困難さだったのか?

あるいはその達成結果は本当に本人の力なのか?

 

と言う疑問が湧きます。

 

言い出せばきりがありません。

 

では、そうするか?

 

結論は簡単です。

 

出来るだけ数値化はするがその通信簿だけで評価しない

 

と言う非常にシンプルなコンセプトを持つことです。

 

あくまで、数値は公平な評価を助けるための参考です(大いなる参考ではあります)

最終はそれらを参考に評価者が評価をすると言う事です。

 

それを言い出せば結局は評価者による不公平な評価に逆戻りと言う人がいます。

 

いえ、違います。

 

客観的な数値が目の前にある以上、それらを無視しての主観だけの評価は出来ないはずです。

仮にそのような事をするダメは評価者がいてもその数値は評価される側のものですから客観的な証拠として討議することが出来ます。他者を交えてもです。

 

又、数値だけで評価すると言う大きな大前提に立ってしまうと

数値化できない部署についてはいつまでたっても不公平・主観だけの・不透明な評価になってしまうのです。

 

その様な部署や職務の場合は関連部署のからの本人の働きぶりに対するアンケートなどでも良いのです。

そのアンケートを1-5のポイントで答えてもらっても良いですし、言葉だけでも良い。

事務ワークについては例えば重要なデータも管理や作成の期日を何%守ったか。。等で測定可能です。

 

逆にとても危険なのは

 

全ての評価項目を数値化し、関連する人たちも巻き込んで評価。項目の重要度によって比例配分。結果総合で4.1でした。なので自動的に評価はXXです。

 

みたいなものです。

 

その比例配分おかしいよ。

その評価者には納得できないな。。。

 

等の不満が出ます。

 

数値化は重要です。

だけども数値だけで評価をしてはいけません。

逆に社員のストレスが増えます。

 

数値を使って、評価者が公平に評価をしてくれる

から、される側が公平な評価だと認識するものです。

 

  • 出来るだけ数値化してください。
  • それを参考に(ある程度の基準を設けた方が良いのですが)、例えば各項目ごとに1ー5段階で評価し、それを睨んで最終的な評価をする。

 

これが社員を幸せにする評価制度です。

 

関連記事

効果的な人事制度導入 ① : 人事制度導入にあたって心掛けたいこと

https://longlastingline.com/info/817.html

 効果的な人事制度導入 ② : 実際に人事制度導入を導入するプロセス

https://longlastingline.com/info/828.html

効果的な人事制度導入 ③ : 二つの人事制度の例 : その一 良い意味で競争する制度

https://longlastingline.com/info/834.html

効果的な人事制度導入 ④ : 二つの人事制度の例 : その二 競争を減らす制度の一回目

https://longlastingline.com/info/846.html

効果的な人事制度導入 ⑤ : 二つの人事制度の例 : その二 競争を減らす制度の二回目

https://longlastingline.com/info/851.html

効果的な人事制度導入 ⑥ : 二つの人事制度の例 : その二 競争を減らす制度の三回目

https://longlastingline.com/info/863.html

効果的な人事制度導入 ⑦ : まとめ

https://longlastingline.com/info/879.html

 

 

 

 

評価制度・人事制度構築なら 専門の実践コンサルティング

ロング ラスティング ライン3L まで

https://longlastingline.com/culture

 

経営相談はマーケテイング/営業・人事組織構築の専門経営コンサルタント 

ロング ラスティング ライン3L まで

https://longlastingline.com/

mail: info@longlastingline.com

電話 : 09066509858

中小企業・個人企業専門の経営コンサルティイング

ロング ラスティング ライン 3L

<九州・京都・大阪・関西・東京・全国対応>




<

ページ上部に戻る