• HOME
  • 企業紹介
  • 商品ブランド強化
  • マーケティング
  • 販客数アップ
  • 企業戦略開発
  • 組織構築
  • 費用
お知らせ
Title

<京都のコンサル社長の徒然草 51> : 私は外国人と間違われることがあるのだ。南方系らしい。。。

 

 

社会人36年目を迎える私のつたない経験を徒然なるままに話してみる。

 

私は南方系の顔をしている。 らしい。

 

正確に言うと、太古系・古代系と言うのだろうか。。。。。

 

先日ニュースで東北地方が縄文文化のなんとかでユネスコ世界遺産に登録されたと言っていた。

 

その時テレビで映った復元された縄文人の顔を見て二、三歩後ろにのけぞった。

 

私ではないか。

 

そう言えば人類100万年の歩み等のNHKでよくやる番組に出てくるネアンデルタール人に惹かれるのはここに理由があるのかもわからない。

 

いや、違う!

先日、西島敏行のヘアスタイルを風呂上がりの洗面所でドライヤーを使って作ったばかりではないか。

そこにこびりついた子供が置いて行ったジェルも役に立った。

 

小学校の頃に二重の目が嫌でノリで一重にしてさらにまつ毛をハサミで切った人間ではないか。

次の日の学校では目が痛くて泣いていたのが昨日の事の様だ。

 

そんなことはどうでも良いのだ。

私は醤油顔に憧れながら大きくなったのだ。

 

先日そんな私の50年以上もの屈折した思いを、悲願を無残にも問答無用で叩きのめすような出来事に出くわした。

 

 

先日、秋の暖かい日。

京都の哲学の道と言う歩くのに良い散策道を一人でぶらぶら散歩した。。

 

”やっぱ、ソフトクリームはバニラの一択やな”

”チョコとかイチゴ味とかあれは邪道や”

”銀閣寺から離れるほど安くなるのみんな知らんのアホやな”

”お金、損しとる”

 

と、人生を左右する様な大ごとを考えながら。

 

銀閣寺近くのいつもソフトクリームを買うおっちゃんの店に行くつもりだった。

おっちゃんとこは300円なのだ。銀閣寺の前は450円なのだ。

 

一番安いのは駐車場近くの250円なのだがこのおっちゃんの店はタバコが吸える。

だからここが私の”My Soft Cream”店なのだ。

“The Best of Best in Kyoto”なのだ。

 

ソフトクリームを食べながら長椅子にすわってパイプをくゆらすのが無上の楽しみである。

その間、誰も店には入らない。入れない。私が邪魔してるからだ。

フフフッ。。。それはおっちゃんの問題やから知らん。

 

 

どう言う訳かその日はのどが渇いた。ソフトクリームではのどは潤わない。

なのでその日はその前に川向こうのこじんまりとしたカフェに立ち寄った。

初めて入る店だ。

 

さっ、まずはコーヒーだ。

そしてソフトクリームだ! バニラだ!

 

と意味もなく一人で興奮していた。きっと目は赤く血走っていただろう。

口元はいびつに歪み左上の唇からは八重歯がの覗いてかもわからない。

 

ウー、ガォー!

サーベルタイガーと対峙するネアンデルタール人の気分なのだ。

 

”わるいごはいねがー”

 

ちゃう。これはなまはげや。

 

まー、とにもかくにも先ずはコーヒーだ。

 

たまたま。本当にたまたまなのだが、オーダーを取りに来たおばさんにコーヒーを

”コーヒー”と言わずにメニュー表の上を指で指した。

それ自体はどうと言うことないのだが。。。。。

 

コーヒーが出て来るまでの間ほっこりとしていた。気分がいい。何と天気が良いのだろう。

 

”やっぱ、バニラやんな”と

”1回余分に巻いてな”言わなあかんな

 

”わるいごはいねがー”

 

だめだ。ちがう。

 

ソフトクリームの事を想うとついつい凶暴になってしまう。

 

等と思いを果てながらコーヒーを待つ時間が楽しい。

 

哲学人ってこう言うのや。

そう。私はビジネスコンサルタントなのだ。

 

やがて

”おまっとうさん”と心地よい京都弁で

おばさんがコーヒーを持って来てくれた。

 

この店のサービスなのだろう”生八つ橋(やつはし)”がコーヒーの横に添えられていた。

 

一瞬何かの間違いかと思い戸惑ったのだが、すぐにこれはサービスだと気づきおばさんにお礼を言おうと思った。

 

そんな私をじっと見ていたおばさんが、突然その生八つ橋を指でさして私に

 

”ヤチュハシュ”と。

 

言った。。。。。。

 

??????? ”やつはし”のことか?

 

きっと私は呆けと顔をしていたのだろう。

 

おばさんは再度

 

”ヤチュハシュ”

”キイヨウト メイブツ。 ユー ギフト”と。

 

私は黙って頭を下げた。

 

バニラだとおもったら豆乳だった。そんな衝撃にも近い。

 

 

期待を裏切ってはいけない。

 

その後、一言もしゃべらずにコーヒーと頂いた生八つ橋を食べ終わり店を出た。

 

勿論お会計は、手のひらに置いた小銭を必要な分だけおばさんに取ってもらってだ。

 

私の背中に日本人には決して見せないだろう満面の笑みを顔いっぱいに浮かべながら手を振るおばさんの姿が横に停まっていた黒塗りの車のボデーに反射して見えていた。

 

次は行けないな。

 

 

思い返せば、一時アメリカに住んでいたことがあるのだが、よく、とても頻繁に

スペイン語で話しかけられた。

 

アメリカ人に聞くとどうやら私はメキシコ人に見えるらしいのだ。

インディオの血が濃い混血の南米人。

 

 

北海道の洞爺湖温泉にバイクで行った時に夜お土産物屋さんに入った。

英語で話しかけられた。

 

なので英語で返事しておいた。

 

そんなことを思い返しながらおっちゃんの店に着いた。

 

”おっちゃん、バニラな”

 

”ごめん。寒なったからソフトクリームやめてん”

 

おい!

おっちゃんもか!

 

 

日本人やって。

ソフトクリームはバニラやって。。。。

 

とぼとぼ。

 

はーっ、バスに乗らず歩こう。こんな日は。

 

わるいごはいねがー。

 

 

京都のコンサル社長の徒然草

https://longlastingline.com/%e5%83%8d%e3%81%8f%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e4%ba%8b%e3%80%82%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e3%82%82%e3%81%ae%e3%80%82

 

 

経営戦略・事業計画・売り上げアップ・集客アップ・マーケティング・営業・評価制度・組織構築

でコンサルティング会社をお探しなら

京都・大阪・東京 <全国対応> の中小企業様専門

 ”戦略経営” 実践コンサルティイング

 “ロング ラスティング ライン 3L” 

へ、お気軽にお声がけください

 

お問い合わせ先

mail:  info@longlastingline.com

HP: https://longlastingline.com/

 

 

 




<

ページ上部に戻る