ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L
代表 福住和久
社会人35年目を迎える私のつたない経験を徒然なるままに話してみる。
格好いい言葉である。
”夢に期日を付ければ目標になる”
素敵な言葉だ。かっこよすぎだな。
私にはそんなことは出来ない。
今迄やったこともない。
どうやって期日を付けるのか?
その期日に何か根拠があるのだろうか?
その期日が守れなかったらどうするのだ?
大体、夢をわざわざ困難でしんどいものにする必要がどこにあるのだ?
夢は夢としてそれを見ることで心の癒しにしたい。
夢を叶えた自分を妄想しながらひとりでにやける時間はとても楽しい。
行きつけのバーのカウンターで少しのウイスキーで回転がやけに緩やかになった頭で妄想している。
電車を待つホームでにやにやしている親父がいたらそれはきっと私だ。
車の運転中は少し気を付けた方が良い。以前覆面パトカーにつかまった。29kmオーバーだ。
その楽しい時間に期日をつける?
自分を追い込む?
何の為に。。
成功者と呼ばれている人達はみんなこの様にして頑張って来たのだろうか? 一度聞いてみたい。
本等を読めば必ず成功するにはこのような計画性が必要だと書かれている。
それを読む度に私の様な人間は成功しないのだと言われているようで悲しくなり少し落ち込む。
いや、結構落ち込む。
きっと。夢の概念が違うのだろう。
と、今では思うようにしている。
ビジネスの世界では私は結構計画性のある方だと自分では思っている。あくまで自分ではという事だが。
事業計画やビジネスプランは結構細かく作るしそれに至る過程で必要なアクションやそれらを図るKPI等に対してもその必要性を他人によく説く。
夢はでも違うのではないだろうか?
夢は気持ちよく見るものだ。
それをビジネスプランにしてしまったらつまらない。
達成出来るものは夢とは言わない。
本気で実現できるものは夢ではない。
期日を付けてその達成を図るものは私は目標と呼んでいる。
夢に期日を付ければ目標と言う
同じことを言っているのか?
一度聞いてみたい。
ビジネス・経営・起業のご相談は
中小企業・個人企業専門
ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L まで
mail: info@longlastingline.com
電話 : 09066509858