ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L
代表 福住和久
社会人35年目を迎える私のつたない経験からの話しをしてみる。
自分の仕事人生を振り返ると仕事で上手く行っているなとか、順調だとか、大きな問題なく進んでいるな等と思う時間はさほど多くなかった。
と言うよりほとんどの時間悩んで、困って、落ち込んで過ごして来たと言っても過言ではない。
サラリーマン社長を引退して自分で起業し自由気ままに過ごしている今でもそうだ。
大体自由気ままなどと言う言葉は社会人・ビジネスマンにはない。
誰も自分に文句を言わない。誰からも指示をされないポジションにいても全く同じだ。
何故なら今手掛けている会社や案件を成功させてやろうと思うからだ。
そうすると必然的にやらなければならないことがあり、それをやり遂げるために必死になる過程で必ず思い通りにならないことが起こる。
絶対に決まったと思った商談が土壇場で大どんでん返しで競合に持って行かれる。
これは最高のプランだと思って上から承認をもらってやり始めたが思っていた何倍も大変でどうしてよいか分からない。
良い得意先から突然来年は契約しない旨を通知される。
一等地にオープンした店の売り上げがさっぱりあがらない。
今のコロナ禍においてはそれこそ予想していなかったビジネスのダウンや危機が我々を取り巻いている。
そう言う事態を長らくそして何回も経験するとそれを巻き返す秘策の様なものが身についた。
、、、、気がする。。
それは
淡々と過ごしなさい
と言う事だ。
起こったことはしょうがない。取り返しがつかない。
リカバリーするために努力するだけだ
落ち込んで何で断られたのだろうと気にしても何も変わらない。
なら、何で断られたのかを冷静に落ち着いて考える方が良い。
そう、気分まで落ち込まないように最大限の努力することがこの事態を好転させる秘訣である。
それを私は
淡々と過ごす
と呼んでいる。
自分が間違っていたのかもわからない。未熟だったのだろう。 運が悪かったのかもわからない。自分は被害者かもわからない。
誰にもわからない。
そしてそんなことどうでもいい。
いずれにしても
命まで取られない。いやなら辞めれば良い。
覆水盆に返らず。
淡々とやるべきことを継続して行うだけだ。
必ず好転する。
じたばたするな。そのまま。そのまま。何も間違っていない。焦る必要はない。
人生はいくらでも取り返しがつくものだ。その失敗は後で振り返れば良い経験になるだろう。
淡々と過ごすことが出来る様になるともっと良い結果が出せるものだ。
そして少しだけ良いことをしなさい。
赤信号を守って見よう
ゴミを投げ捨てるのを止めてみよう
電車の優先座席に座るのを我慢してみよう
神様は不思議と見ているものだ。
淡々と少しだけ良いことをしてみる。
どうやら良いことをすると取り返す時間が短くなるみたいだ。
連載記事
ビジネス・経営・起業のご相談は
中小企業・個人企業専門
ー 戦略開発から実践プラン作成・実行支援まで ー
<九州・京都・大阪・関西・名古屋・東京・全国対応>
”戦略経営”実践ビジネスコンサルティングの
ロング ラスティング ライン3L まで
mail: info@longlastingline.com
電話 : 09066509858